4月号
[大特集]
私の領域の看護で大切なこと、教えます! 現場から伝えるケアの極意
11分野の現場で活躍するエキスパートナースたちが、自分の分野の看護で大切にしてほしいことをお伝えします。
[特集]
「これからやる」人も、「自分のやり方を見直す」人も必見! ナースの勉強法
なかなか聞けないナースの勉強法。時間の使い方から、おすすめの勉強法まで、勉強の達人たちに聞きました。
[特集]
今、すべてのナースが知っておくべき コロナで重要性が再確認されたケアの手順
普段行うケアの手順で、COVID-19によって変化した・注意が必要な点を具体的に示します。
[特集]
ナースのためのビジネスマナー&接遇講座
メールの書き方、電話のとり方など、具体的に教えてもらう機会の少ない、「社会人としてのマナー」について紹介します。
5月号
[特集]
ベッドサイドからさかのぼれ! 痛みをわかるための解剖生理
[特集]
どの本も、誰も教えてくれない ナースが知りたい休みの技術
[特集]
あなたの根拠&手技、今のままで大丈夫? 日常ケアの総点検
[連載1:基礎医学]
- 患者をみる技術
[連載2:アセスメント]
- いつか、あなたが自信をもてるための急変対応の授業
[連載3:チーム医療]
- 教えて! 多職種カンファレンスがうまくいくコツ
[連載4:患者・家族対応]
- ちょっとの言い換えでまわりとの関係がグッとよくなる ナースのための言い換え辞典
[4月号付録]
- 患者さんの全身観察に必要なことが1冊でわかるBOOK
[5月号付録]
- ねじ子のヒミツノート
[6月号付録]
- すぐに確認できるくすりMINI BOOK
[5月臨時増刊号]
- すべてのナースに使える! 人工呼吸ケア
[特別付録]人工呼吸器装着患者の観察項目&ケア物品MINI BOOK
[8月臨時増刊号]
- 患者のみかたと看護のしかた
[11月臨時増刊号]
- ナースのための疾患別看護過程